庭前の柏樹子

禅のスーパースターといえば、臨済と趙州でしょう。

『 口唇皮上 に光を放つ』と言われた趙州は、ひとつひとつの言葉が光彩を放っています。

趙州といえば、無字の公案とともに有名なのが『庭前の柏樹子』です。無門関にもありますが、趙州録のほうが詳しいのでそちらから。

 

ある僧、趙州に問う「如何なるか是れ祖師西来意」
州曰く、「庭前の柏樹子」
僧曰く、「境をもって人に示すことなかれ」
州曰く、「吾、境をもって人に示さず」
僧曰く、「如何なるか是れ祖師西来意」
州曰く、「庭前の柏樹子」

 

ある僧が趙州に問うた。

達磨大師がインドからはるばる中国へ来られた真意とは何か』

『庭の柏の樹だ』

『心の外のもので答えないでください』

『心の外のもので答えていない』

達磨大師がインドからはるばる中国へ来られた真意とは何か』

『庭の柏の樹だ』

 

 

趙州が住んでいた観音院には、柏の樹が多くありました。

 

しかし、それにしても、なぜ、達磨が中国に来た真意が、そこの庭の柏の樹なのでしょうか。

前に十牛図の奥の解釈を書きました。第八第九第十一体だという解釈です。それが参考になるかも知れません。