中部経典『小牧牛者経』

中部経典の第34は、『小牧牛者経』です。

 

これは、前編の『大牧牛者経』を受けてより具体的な内容になっています。

これも無知な牧牛者の例え話です。

 

その昔、マガダ国に住む無知の牧牛者がいました。

 

ガンジス川のこちらの岸を確認せずあちらの岸も確認せず、渡し場でないところから牛たちを向こう岸に渡そうとしました。

その結果、牛たちは川の真ん中で溺れて死んでしまいました。

 

ちょうどそのように、この世について巧みでない、あの世について巧みでない、魔の領域について巧みでない、魔を超えた領域について巧みでない、死の領域について巧みでない、死を超えた領域について巧みでない比丘たちがいます。

かれらの言を聞いたものは、長く不利益に、苦しみになるにちがいありません。

 

 

その昔、智慧を備えた牧牛者がいました。

ガンジス川のこちらの岸を観察し、あちらの岸を観察して、渡し場から牛たちを対岸に渡そうとしました。

最初に、父牛であり首領牛である牡牛を渡しました。

次に、力のある牛を渡しました。

つぎに、牡の仔牛を渡しました。

つぎに、力の弱い仔牛を渡しました。

そして、生まれたばかりの幼い仔牛も向こう岸に着きました。

 

ちょうどそのように、この世について巧みである、あの世について巧みである、魔の領域について巧みである、魔を超えた領域について巧みである、死の領域について巧みである、死を超えた領域について巧みである比丘たちがいます。

かれらの言を聞いたものは、長く利益に、安らぎになるにちがいありません。

 

父牛は、阿羅漢の喩え。

力のある牛は、不還者の喩え。

牡の仔牛は、一来者の喩え。

力の弱い仔牛は、預流者の喩え。

生まれたばかりの仔牛は、随信行者の喩え。