四禅定

定には、色界定と無色界定があります。

 

色界定=四禅定

 

【初禅】 諸欲を離れ、諸不善法を離れ、尋あり、伺あり、

     離から生じた喜と楽とある初禅を具足して住す。

 

【第二禅】尋と伺とが止息し、内心が浄くなり、心が統一し

     尋なく、伺なく

     定から生じた喜と楽とある第二禅を具足して住す。

 

【第三禅】喜を捨離し、捨によって住し、念あり正知ありて、身の楽を受け

     『捨あり念ありて楽住す』と諸聖者が説く第三禅を具足して住す。

 

【第四禅】楽と苦を断じ尽くし、すでに喜と憂を滅しているから、不苦不楽にして

     捨によって念が清浄となった第四禅を具足して住す。

 

これがパーリ仏典による定型的な説明ですが、

他の説明では、

 

尋・伺・喜・楽・一境性の5つ(五禅支)をなくしていくとされています。

 

つまり

 

 

【初禅】では、尋・伺・喜・楽・一境性の5つ全部があり

 

【第二禅】では、尋・伺がなくなり、喜・楽・一境性の3つがあり

 

 

【第三禅】では、喜がなくなり、楽・一境性の2つだけになり

 

 

【第四禅】では、楽がなくなり、一境性だけになります。