中部経典『大ゴーシンガ経』

中部経典の第32は、『大ゴーシンガ経』です。

 

これは、前編の『小ゴーシンガ経』と同じ、ゴーシンガのサーラ森林にて説かれたものです。

『小』のほうは、釈尊と3人の比丘(アヌルッダ、ナンディヤ、キミラ)が登場人物でしたが、『大』は、オールスターです。

サーリプッタ、マハーモッガッラーナ、マハーカッサパ、アーナンダなどの長老が勢揃いです。

 

サーリプッタがそれぞれの人に問いかけます。

『このゴーシンガのサーラ森林は楽しいところです。夜は明るく、サーラの花は満開し、天の香りのように馥郁としています。友よ、どのような比丘が、ゴーシンガのサーラ森林を輝かすことができるでしょうか?』

 

アーナンダ『多聞の比丘でしょう。』

レーヴァタ『禅定の比丘でしょう。』

アヌルッダ『天眼の比丘でしょう。』

マハーカッサパ『頭陀の比丘でしょう。』

マハーモッガッラーナ『2人の比丘が勝れた法の話をし、互いに質問し、互いに質問に答え、放棄することがなく、法に関する話が進んでいきます。そのような比丘が輝かすことができます。』

 

ここで、マハーモッガッラーナはサーリプッタに同じ質問をしました。

サーリプッタ『心を自在に使い、しかも心の自在にならない比丘でしょう。』

 

答えが出そろったところで、釈尊のもとに行って聞きます。

 

釈尊は、そのすべての答えを褒めます。

どの人の答えに対しても、

『よいことです。よいことです。正しく答えることができています。』と。

 

サーリプッタは聞きます。

『誰のものがよく語られているでしょうか?』と。

釈尊は答えます。

『そなたたちのすべてのものは、道理によってよく語られています。

しかし、私の言うことも聞きなさい。

サーリプッタよ、ここに、比丘が、食後、托鉢食を離れ、跏趺を組み、まっすぐに身体をたもち、全面に念を凝らし〈私は、とらわれがなくなり、もろもろの煩悩から心が解脱しない限り、この跏趺を破らない〉と坐ります。

このような比丘が、ゴーシンガのサーラ森林を輝かすことができます。』

 

 

これは素晴らしい説法です。

弟子たちはそれぞれの特徴を言っていきます。そのような性質、能力が輝かすことができるのだ、と。

釈尊がそのすべてを褒めながら、最後のこの言葉はやはり他を圧しています。

 

これは釈尊ご自身が、菩提樹下に坐ったときの決意です。

このような決意ができるものが本当に輝かすことができる、ということなのでしょう。