七覚支こそ三十七菩提分法の核

パーリ語大般涅槃経』にこうあります。

『過去の長い時にわたって真人・正しく悟った人々がいたが、それらすべての覚者は、五つの蓋いを捨て去って、人を弱くする心の煩悩を明らかに知って、四つのことを心に思い浮かべる修行(四念処)のうちに心をしっかりと安立し、七つの悟りのことがら(七覚支)を如実に修行して、無上の正しい悟りを完成しました。』

 

『未来の長い時にわたって真人・正しく悟った人々がいるであろうが、それらすべての覚者は、五つの蓋いを捨て去って、人を弱くする心の煩悩を明らかに知って、四つのことを心に思い浮かべる修行(四念処)のうちに心をしっかりと安立し、七つの悟りのことがら(七覚支)を如実に修行して、無上の正しい悟りを完成するでしょう。』

 

『現在においてもまた、真人・正しく悟った人である覚者は、五つの蓋いを捨て去って、人を弱くする心の煩悩を明らかに知って、四つのことを心に思い浮かべる修行(四念処)のうちに心をしっかりと安立し、七つの悟りのことがら(七覚支)を如実に修行して、無上の正しい悟りを完成しておられます。』

 

 

ここで、過去、現在、未来のすべての悟った人がしたこととして、四念処と七覚支が挙げられています。

七覚支の一番目の『念』は四念処ですから、七覚支に含まれます。

ということはやはり、七覚支こそが三十七菩提分法の核であるということです。

 

七覚支は

念⇒択法⇒精進⇒喜⇒軽安⇒定⇒捨

です。

最初の『念』は四念処

そして最後の『捨』は四無量心

 

四無量心こそ智慧であり、八正道の『正見』です。

 

七覚支の修行によって智慧が生じます。

その智慧こそ、今まで生きていた見方、見解と180度大転換した見解です。

それを『正見』と言います。

 

七覚支によってはじめて『正しい見解』が生じ

その『正見』に基づいて八正道が流れていきます。

これが流れに乗った者です。

八正道はガンジス川のようなものだという仏陀の言葉があります。

ガンジス川は必ず大海へと流れ込みます。

八正道も涅槃の大海へと流れ込みます。