2021-02-17から1日間の記事一覧

『料なり』とは

浄土真宗の寺院のホームページに載っていた仏教解説の一部を転載しました。 この寺院の住職が講義したレジュメのようです。 とてもよくまとめられたいいレジュメだと思います。 さて、ここで大きな疑問があります。 浄土真宗の宗祖親鸞は龍樹を大変尊敬して…

ある寺院による仏教史解説から 4

密教 部派仏教の時代には、呪句や呪術を僧侶が行うことを禁じていたが、世間一般で行われていた「治歯呪」や「治毒呪」「防蛇呪」といった護身のための呪句を唱えることは許容されていた。また、呪句ではないが、森で修行をする時に木霊などが邪魔をしないよ…

ある寺院による仏教史解説から 3

仏性と如来蔵思想と本覚思想 大乗仏教は「空」で「法無我」と「人無我」を説き、部派仏教で肯定的に受け止められていた「アートマン」(我)的なものをあらためて否定したが、唯識思想になると再び「アーラヤ識」という輪廻の主体を考えるようになった。輪廻…

ある寺院による仏教史解説から 2

2. 浄土思想 「空」は、この世界は本来清浄な仏国土であるが、その様に感じることが出来ないのは心が清浄ではないからであると説いている。しかし、この教えが事実であるとしても、現実にこのような境地に至ることができない者にとってはただの理論にしか過…

ある寺院による仏教史解説から 1

徳法寺という浄土真宗の寺院のホームページに、インド仏教史がわかりやすく書かれていたので一部を転載します。 ⬇⬇⬇ 1. 中観思想 - 空思想の展開 - 「空」とは、あらゆる事物(一切諸法)は固定的な実体を有しないという大乗仏教の基本となる思想である。…